SONY MDR-570LP
(2009/10/17新規作成)
見た目が結構ナイス(俺内比)で軽量コンパクトなポータブルヘッドホン。
お値段3,980円@ヨドバシとなかなかのお手ごろ価格であります。
なんか割とカッコいいじゃん?・・・というだけの理由(でも結構重要)でピックアップいたしました。
【写真1】外観
![]() シンプルでなかなか良い形ではないかしらん。 プラスチッキーだし若干華奢な感じですが、 スライダーのロック感もそこそこあり、機能的には問題なさそう。 |
![]() 低反発で厚みのあるイヤパッド。 BOSEのTriportOE風。 |
![]() なんとなくAKGのK501(左)っぽい形?のハウジング。 |
俺感想 ・質感: 手に取ると相当にプラスチッキーでなんとなく耐久性が心配。 スライダーのロック感は適度なのも良い。(思いっきりプラスチックの音がするので磨耗による耐久性は少し心配) シンプルな形と機能性は好印象。 ・装着感: 低反発で厚手のイヤパッドの感触は上々。ハウジングの上下/左右角の首振りは十分にするので、フィット感もかなり良好。 ただし側圧はそれなりにあるため、長時間装着した場合不快となる可能性もあり。 このタイプの場合、夏場の蒸れは避けがたいが、それ以外の装着感については高級機にも引けを取っていないように思われ。 なお、ヘッドバンドのクッションは無いに等しいが、軽量で側圧もそこそこあるため、頭頂部への圧力は最小限度で済む様子。よって頭頂部不快感はほぼ無し。 試しにヘッドバンドが頭頂部に触れないようアジャストして装着した状態で散歩してもズレたりはしなかった。 ・音量:比較的ボリューム位置は高めと思われ。比較的録音レベルの低いクラシックにおいて、iPodでボリューム70〜80%程度。ポップスなら60〜70%程度か。 ・音: ・全体:中域〜低音寄りの音調に聞こえる。ローエンド/ハイエンドの伸びが控えめで明瞭さと空気感には少しかける印象。 その他はさほど大きなクセなく比較的素直な音調なのは好印象。BGM的に普通にまったり聴くのに向いているように思います。 ・低音:量は普通程度だが、質については、気になるほどではないが、強いて言えば制動感は弱めでフォーカスが若干甘い感じあり。 重低音(特に50Hz以下)の伸びがさほどでもないためか、キックは少し軽めの音調に聞こえる録音はあった(大概は問題ない程度だけれど)。 ベースは比較的目立つ方だと思うが、ブヨンとしており、あまり締まった感じはしない。 ・中域:ボーカルは少し太めだが、引っ込んだりはしないし発音の明瞭さも特に悪くない様子。 サ行などの歯擦音は殆ど全くキツさないのは良いが、鮮明さ・プレゼンスという点では今ひとつ。 ・高域:地味。特に5kHz以降が地味で、特に金属感や空気感・シズル感に関わる表現が少しだけ地味に感じる。ただし高域の嫌なピーク感は殆どない点は良い。 ストリングスやアコースティックギターは少し太めで、高域のヌケはもう少し欲しい感じあり。 トランペットは引っ込んだりはしないが、高域のキツさが取れて若干まろやか風味。もう少ヤンチャにパーンと前に出て欲しいかも。 シンバル類は地味ではあるが素直な伸び方で悪くない感じ。スネアの音の粒立ちも悪くはない。ヘンに強調したキツい音調よりずっとマシに思います。 |
【グラフ1】インピーダンス MDR-570LP
最低共振周波数f0は89Hz、Qts 0.61(いずれも装着時)。
ちょっと開放型っぽく、どちらかといえばQ値が大きめで制動は緩めな感じです。
(例えばedition8ではQts=0.22、TriPortAEではQts=0.60)
予想としては、90Hz以下で-12dB/oct程度となりましょう。
また、300Hz弱、1.7kHz、4kH前後、6.5kHzに小さなピークあり。
分割振動、共鳴色々と起こっているのでありましょう・・・・うん(適当)。
【グラフ2A】MDR-570LP vs KOSS SportaPro
赤:MDR-570LP、灰色:SportaPro
低音は60Hz以下、高音は5kHzから上の音圧低下が認められ。加えて600Hz前後に6〜7dBの凹みがある点が特徴的。
100Hz近傍と、1.7kHzより上の2山ある感じですねん。気になる方はイコライザで調整しませう。
SportaPro(開放型)と比べると若干音圧の凹凸が目立つ感じ。まあ、これは詮無い事でしょう。
【グラフ2B】MDR-570LP vs BOSE Triport AE
赤:MDR-570LP、灰色:TriportAE
TriPortAEはどちらかといえば、まったり、低音寄りなヘッドホンと思いますが、
MDR-570LPとは、チューニングが大きく違っているのが面白い。特に耳の感度の高い2〜3kHzの扱いが結構違う。
ボーカルの音質はかなーり違うことになりましょう。
【グラフ3】CSD/インパルス応答
CSD(30dB、2.46msecレンジ) | CSD(50dB、24.6msecレンジ) | インパルス応答波形 | |
SONY MDR-570LP |
![]() |
![]() |
![]() |
参考: BOSE TriportAE |
![]() |
![]() |
![]() |
参考: KOSS Sportapro |
![]() |
![]() |
![]() |